Manatee における後処理

電気機械の電磁および振動音響ビヘイビアを解析

Manatee におけるシミュレーション結果の後処理

Manatee ソフトウェアは、e-NVH シミュレーション結果を解析するための包括的な後処理ツールを提供します。振動および騒音に対する励磁周波数の寄与を視覚化する次数トラッキング解析などが含まれます。可変速度スペクトログラム解析は、動作点間のスペクトル変動を視覚化することで、共振の根本原因を特定するのに役立ちます。このソフトウェアは、トルク速度平面の計算をサポートしており、さまざまな動作条件での騒音・振動レベルをマッピングし、動作たわみ形状(ODS)解析を行って動的なたわみを視覚化します。さらに、同作力形状(OFS)解析は、磁気力に関するインサイトを提供し、音質指標は知覚される音の特性を定量化し、エンジニアが音響性能を最適化して不快感を軽減するのに役立ちます。これらのツールは、電気機械およびドライブの騒音・振動の問題の診断および軽減における、電気、機械、NVH エンジニア間のコラボレーションを促進します。

インサイトに富む e-NVH データ探索

次数トラッキング解析

次数トラッキング解析は、音響出力レベル、音圧レベル、振動変位、速度、加速度など、さまざまな量に対して利用できます。インポートされた 3D FEA メカニカル・モデルに複数のセットが定義されている場合は、それらを選択して、音響出力に対する特定のセンサーまたはパネルの寄与に焦点を合わせることができます。

また、次数レベルは、周波数または速度の関数として表示できます。周波数軸を使用すると、同じ構造モードで共振している次数をキャプチャできます。固有振動数と構造モードを同じグラフに表示して、特定のモードが共振ピークに及ぼす影響を特定できます。

Manatee における後処理に関する FAQ

こちらもご覧ください

SIMULIA のソリューションの詳細

組織の規模の大小を問わず、シームレスなコラボレーションと持続可能なイノベーションに、当社のソリューションがどう役立つかについて、SIMULIA の担当技術者がご説明します。

はじめに

学生、教育機関、専門家、企業向けのコースとクラスをご用意しています。お客様に最適な SIMULIA トレーニングを受講してください。

サポートの利用

ソフトウェアやハードウェアの資格認定、ソフトウェアのダウンロード、ユーザー・マニュアル、サポート連絡先、サービス・オファリングに関する情報はこちら