光デバイス・シミュレーション
フォトニック回路、グラフェン、メタマテリアル、フォトニック結晶のシミュレーション
光ソフトウェアを用いたプラズモニクス/ナノフォトニクスのモデリング
フォトニック/プラズモニック素子は、高速通信や医療用センサーなど、さまざまな技術分野に新たな可能性をもたらします。フォトニック集積回路(PIC)は、ナノスケール素子の信号伝送・信号処理を驚異的なデータ転送速度で行います。グラフェンやメタマテリアルなどの新材料は、これまで解決できなかった問題に新たな道を切り開きます。
シミュレーションは、光学設計工程を加速し、リスクを軽減して、このテクノロジーの可能性を最大限引き出します。試作品にコストを費やし試行錯誤することなく、コンポーネントの挙動を視覚化し、性能を最適化できます。
3D 光シミュレーション・ソフトウェア
CST Studio Suite は、SIMULIA が誇る業界トップの高周波電磁界シミュレーション・ツールです。光周波数の電磁波の挙動を正確かつ効率よくモデリングします。インポート機能を介して、光素子レイアウト・ツールから 3D シミュレーション・モデルを自動生成できます。材料ライブラリには光周波数材料モデルが含まれています。後処理テンプレートでは、業界標準の測定基準を計算できます。高性能コンピューティング・オプションにより、数百波長にわたる複雑な光学設計を迅速にシミュレートできます。
フォトニック・シミュレーションを、熱、ドリフト拡散、構造、流体の各ソルバーに接続するマルチフィジックス・シミュレーションは、使用中の素子の加熱を計算し、熱膨張によるデチューニングのリスクを特定できます。
光学設計の使用例
CST Studio Suite シミュレーション・テクノロジーは、次のようなフォトニック部品や光学系の設計を可能にします。
- フォトニック集積回路(PIC)用素子
- 導波管
- グレーティング・カプラ
- リング共振器
- スプリッター
- テーパー
- 変調器
- メタマテリアル、フィルター、グレーティング
- グラフェン素子
- フォトニック結晶
- ナノアンテナ
- 太陽電池
- レンズ
さあ、始めましょう
光デバイス・シミュレーション、プラズモニクス、ナノフォトニクスの世界は、テクノロジーの進歩、革新的な方法論、発展を続ける産業需要によって変わりつつあります。SIMULIA で一歩先を行きましょう。今すぐご確認ください。
光シミュレーション・ソフトウェアに関する FAQ
その他の情報
SIMULIA のソリューションの詳細
組織の規模の大小を問わず、シームレスなコラボレーションと持続可能なイノベーションに、当社のソリューションがどう役立つかについて、SIMULIA の担当技術者がご説明します。
はじめに
学生、教育機関、専門家、企業向けのコースとクラスをご用意しています。お客様に最適な SIMULIA トレーニングを受講してください。
サポートの利用
ソフトウェアやハードウェアの資格認定、ソフトウェアのダウンロード、ユーザー・マニュアル、サポート連絡先、サービス・オファリングに関する情報はこちら