OnePart

調達および標準化インテリジェンス

はじめに

組織の再編、合併、グローバル・プロジェクトやイノベーションには、いずれも新しい製品部品の作成が伴い、企業カタログ内で部品リファレンスが急増し、部品の設計、製造、テスト、調達、保管にかかるコストも増加します。しかし、最適化したカタログに整理統合しようという試みは、社内リソースを消費してしまうだけで、満足できる結果が得られないこともしばしば見られます。

OnePart では、その作業に必要なアプリケーション一式を提供しています。企業資産を分類して、再利用できるマスター部品を見つけ出しエンジニアリング部門が望ましい部品を確実に選べるようにするとともに、会社のポリシーの運用状況を経時的にモニタリングします。さらに、調達・購買部門で、このアプリケーションをご活用いただくと、注文のグループ化や、技術的に実現可能な適正価格の代替ソリューションの選択ができる機能で発注作業を最適化できます。

標準化を容易に

OnePart は、選択したコンテキスト内で部品の標準化、整理、最適化を行い、ビジネスを支援します

品質管理エンジニアやメソッド・エンジニアは、企業のレガシー資産全体から部品分類が可能になります。形状の類似性やセマンティック条件に基づき、各部品を最も類似性の高い部品と関連付けることで、最終的にファミリーやサブファミリーに分類するクラスターを形成します。ファミリー内のすべての部品が分類されると、任意の部品にマスター、代替、廃止のいずれかをタグ付けできます。この部品ファミリーとサブファミリーのカテゴリーは、関連タグとともに OnePart に一括して取り込まれ、設計者とエンジニアが部品を選択する際に手掛かりとなり、PDM や ERP システムにも容易にインポートすることができます。 プロセスからの逸脱回避にも役立ち、カタログで最適化された同一部品リファレンスが組織内で増加するのを防ぐことができます。これまで毎日夜間にチェックを実行してきたように OnePart のカタログ・ガードを実行することで、カタログの最適化にも使用した定義済み条件に基づいて、新規部品の作成時に分類の候補や再利用可能な類似部品がある場合にアラートを受け取ることができます。

設計者とエンジニアに対する効果

既存部品、2D/3D 設計、関連ドキュメントの検索と再利用

NETVIBES OnePart では、既存部品の再利用を可能にする直感的なアプリケーションを設計者やエンジニア向けに提供しています。部品を重複して作成してしまう、時間を無駄にする、あるいはただ単に適切な部品を見つけられない、といった問題を解決できます。わずか数クリックで、レガシー部品や関連する 2D/3D 設計を検索し、企業内に埋もれていた膨大なデータの価値を素早く把握できます。対照比較機能を使用して検索をさらに絞り込み、再利用できる適切な部品を見つけ出すことができます。類似部品が見つかった場合には、さまざまな形式(エクセルや PDF など)の仕様やテスト、検証、認証に関する重要な文書を分析することで、最適な再利用と全体的な状況把握が可能です。OnePart 統合検索エクスペリエンスは、類似性、メタデータ、セマンティックリンクでつながる文書や関連情報を組み合わせることで形状検索を可能にする独自の検索機能を備え、すべてを単一のページで実行できます。

容易な調達と購買

膨大な数の調達可能な部品を集約し、公開部品カタログの検索と再利用を可能にする PartSupply オンラインサービス

購買であれ、調達、設計であれ、ネットワーク上の標準部品カタログにアクセスする必要性が常にあります3DEXPERIENCE マーケットプレイス上の PartSupply では、直感的で使いやすい OnePart のユーザー・インターフェースで、CAD ソフトウェアやお使いのウェブブラウザから数百万点の調達可能部品にアクセスできます。

  • 内製、外注、どちらの部品にもアクセスできる単一インターフェース
  • シングルサーチ、絞り込み、比較など
  • CATIA V5、SOLIDWORKS、その他多くのファイル形式でモデルのダウンロードが可能

さらに、OnePart Reuse もご利用いただいている場合は、検索するのと変わらない簡単な操作で、社内部門や国境をまたいで部品を比較することができます。

詳細はこちら