以下は、DELMIA Quintiq Optimizersの中核を成す5つのサプライチェーン最適化テクノロジーです。
- Quill
Quillは、DELMIA Quintiq Optimizerの中心的な役割を果たす固有の構成言語で、構築ヒューリスティクスや局所探索ヒューリスティクスを容易に実現します。これは、計画担当者がゼロから解決策を構築する場合や、解決策を部分的に改善する場合のプロセスと厳密に一致します。Quillは、5つの最適化テクノロジーを一つに統合する役割を担い、全体を有効的かつ効率的に機能させることができます。
- 数理計画法
数理計画法は、数十年にわたるオペレーションズ・リサーチにもとづいて確立されており、線形方程式で表現または概算できる問題を解決するための事実上の標準です。たとえば、DELMIA Quintiq Workforce Plannerでは、従業員一人ひとりのスキルを最大限に活用し、可能な限り高水準のサービス・レベルを達成できるよう、従業員に割り当てるタスクの最適な組み合わせを判断するために使用されます。
- 制約プログラミング
制約プログラミングは、特に難解な最適化問題を解く場合に効果的です。高度な制約伝播手法により潜在的な解を取り除き、幅広い種類の制約を可能にします。制約プログラミングは、厳しい制約のあるスケジューリング問題を解決するのに効果的です。
- 経路最適化アルゴリズム
経路最適化アルゴリズムは、Quintiq固有の巨大近傍探索(LNS)テクノロジーです。LNSは、局所検索よりもはるかに広範な近傍を探索するため、全体最適なソリューションとは程遠い、局所的に最適なソリューションしか出さないという制限に囚われる可能性が低くなります。LNSは、主に車両のルート計画と生産計画に使用されます。たとえば、DELMIA Quintiq Logistics Plannerでは、最短距離、最低コスト、最高のサービス・レベルを確保するため、可能な限り最適な訪問順序とルート上での分布を決定するために使用されます。
- グラフ・プログラミング
現実の多くの問題はグラフ要素を伴っているため、グラフ・プログラミングを使用して解を見つけます。グラフ・プログラミングは、乗務員配置計画や全車両の最適化などリソース制約を伴う最短経路問題の解決に利用されます。