
3DEXPERIENCE プラットフォーム・オン・ザ・クラウドに関するよくある質問
3DEXPERIENCE について
スタートアップ企業から大企業まで、まったく新しい方法でイノベーション、生産、取引が行える統合クラウド環境です。人、アイデア、データ、ソリューションを確実に結び付け、アイデアを革新的な製品、サービス、体験に変えることができます。
- 3D 設計とエンジニアリング: 複雑なモデルをブラウザから作成、編集。
- シミュレーションと分析: ファイルをエクスポートせずに、応力、フロー、モーション・スタディを実行。
- データと文書の管理: バージョンの追跡、権限の設定、承認の管理。
- プロジェクトとタスクの計画: タスクの割り当て、進捗状況の追跡、ライブ・ダッシュボードの表示。
- 製造オペレーション: 製造オペレーションを効率的に計画、管理、最適化。
- ソーシャル・コラボレーション: コメント、マークアップ、ダッシュボードを関係者と共有。
従来の CAD ソフトウェアはデスクトップ上に、PLM は別のサーバー上にあり、多くの場合は両者の統合が必要でオーバーヘッドとなります。3DEXPERIENCE プラットフォームでは両者がクラウドで統合されるため、インストール、アップグレード、コストのかかるサーバー構成が不要になります。
はい。環境を切り替えたり、データを再インポートしたりすることなく、ロールとアプリケーション間をシームレスに移動できます。これにより、スムーズで効率的なワークフローになります。中断や手作業によるデータ処理がないため、より実業務に専念することができます。
対象ユーザー
スタートアップ企業から中小企業、グローバル企業まで、あらゆる規模の組織を対象としています。航空宇宙・防衛、消費財、エネルギー・資源・インフラ、産業機械、自動車・輸送機械・モビリティなど、すべての業界がイノベーションの加速、方向性の統一のために使用しています。
はい。3DEXPERIENCE スタートアップ向けプランでは、スタートアップの企業が、大企業が使用しているものと同じ機能を低予算で利用できます。 チームの成長に合わせて拡張することもできます。
3DEXPERIENCE スタートアップ向けプランに関するよくある質問はこちらでご覧いただけます。
はい。3DEXPERIENCE プラットフォーム・オン・ザ・クラウドは、すべてのアクティビティを 1 ヵ所に集約することで、エコシステム全体の情報を一元管理できます。個人、チーム、部門は、協力して革新的な製品や、サービス、体験を生み出すことができます。パートナーやサプライヤなどの外部関係者を招待して、プロジェクト全体または特定のタスクにおいてコラボレーションすることもできます。
Asics、L’OCCITANE、Harbinger、Yukata Electronics などの大手企業が、3DEXPERIENCE プラットフォーム・オン・ザ・クラウドを使用して業界の課題をビジネス・チャンスに変えています。 3DEXPERIENCE プラットフォーム・オン・ザ・クラウドが私たちの業界において製品の改善、生産性の向上、コストの削減にどのように貢献しているかを以下からご覧ください。
メリット
多くのチームが、ツールの分散化、バージョン管理の煩雑さ、フィードバックの遅延、データの分断などの問題に悩まされています。3DEXPERIENCE プラットフォームでは、設計、シミュレーション、製造、データ管理を一つのクラウド下に置くことで、サイロを解消し、手戻りを削減し、画期的な製品をより速く市場に投入できます。主なメリットの一部をご紹介します。
- 市場投入までの期間を短縮 - 完全に統合されたクラウド・プラットフォームにより、迅速な製品開発を実現
- 初期コストの削減 - コストのかかる IT 投資とメンテナンスを排除
- 迅速な拡張 - ユーザー数や機能のニーズの高まりに応じてソリューションを簡単に拡張
- コラボレーションの効率化 - リアルタイムのコラボレーションで企業間を容易に連携
- 信頼性と安全性の高い運用 - 最先端の手法に基づく事前対応型で多面的な方策でデータと知的財産を保護
- トレーサビリティの強化
変更や意思決定の追跡機能により、プロセスやプロジェクトの可視性を高めます。また、3DEXPERIENCE プラットフォームは、設計、エンジニアリング、製造、プロジェクト管理を結び付け、一つの統合ビューを提供するため、プロジェクトとプロセスをリアルタイムで管理できます。プラットフォームが実現する、このように一つに集約されたデジタルな表示により、誰もが任意の時点におけるプロジェクトの状況を視覚化でき、すべてのプロジェクトの情報に素早くアクセスできます。 - 実験時間の短縮
このプラットフォームは、バーチャル・ツイン・エクスペリエンスを実現します。実験と学習内容のギャップを埋めながら、一連のサイクルに知識とノウハウを蓄えることができます。3DEXPERIENCE プラットフォームでは、僅かな時間で現実世界と同様のテストシナリオを実行し、期待される最適なソリューションを得ることができます。あらゆる可能性やシナリオを探求できるので、何度でも繰り返して実験を行い、ナレッジを抽出できます。 - ノウハウの共有
統合された環境をすべての関係者と共有することで、専門知識を集結し、アイデアをより自由に共有できます。また設計ライブラリ、プロジェクトテンプレート、品質プロファイルなど過去のプロジェクトに関する情報を集約し利用するため、ベスト・プラクティスの完成を加速させます。結果的にそれがより良い製品やサービスの実現につながります。これから業務に就く設計者、エンジニア、プロフェッショナルが、これまでよりも短い時間で業界の知識を取得するのにも役立ちます。
セキュリティ
非常に安全です。セキュリティは、3DEXPERIENCE プラットフォーム・オン・ザ・クラウドの中核を成します。業界標準とベスト・プラクティスに従い、ISO 27001 規格(実装ガイド ISO 27002)、NIST 800 のベスト・プラクティス、OWASP 手法を特に重視しています。クラウド・セキュリティの詳細については、3DEXPERIENCE Trust Center をご覧ください。
すべてのロールとアプリケーションは、最新の Web ブラウザ(Google Chrome や Microsoft Edge など)で実行されます。
利用開始にあたって
- 当社の製品エキスパートにプロジェクトについてご相談ください。
- スタートアップ企業の場合は、www.3ds.com/startups にアクセスして、今すぐお申し込みください。
ロール別に柔軟なサブスクリプションベースの価格設定をご用意しています。ロール(設計者、シミュレーション・アナリスト、コラボレーティブ・ビジネス・イノベーターなど)ごとに、必要なアプリケーションとストレージがバンドルされています。
こちらもご覧ください
お問い合わせはこちら
3DEXPERIENCE スタートアップ企業向け製品の対象かどうかを確認されたい場合は、貴社のスタートアップについて詳しくお聞かせください。
その他の製品については https://www.3ds.com/ja/cloud/how-to-buy をご覧ください。