トルコ航空宇宙会社、ダッソー・システムズのソリューションをトルコ最大の航空機プロジェクトに採用

• トルコ航空宇宙会社、次世代のマルチロール機の開発に 3DEXPERIENCE プラットフォームを採用
• 部門や組織を越えた2,000 名以上のデジタル連携が可能に
• 各社のソリューション案を包括的に評価した結果、ダッソー・システムズの採用を決定

2018 年7月5日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は、トルコ航空宇宙会社が航空機 「TF-X」の開発を加速させるため、3DEXPERIENCE プラットフォームを採用したことを発表しました。TF-X は、トルコで最大規模、かつ最新の航空機開発プロジェクトです。

トルコ航空宇宙会社による複数社のソリューションの検討、ならびにPoC (概念実証) の完了を経て、ダッソー・システムズの提案が採用となりました。また、30 年にわたって航空宇宙・防衛産業を支えてきたダッソー・システムズの実績も、選定時に加味されました。

トルコ航空宇宙会社は、次世代のマルチロール機の開発にあたり、設計から製造までの各工程で、3DEXPERIENCE プラットフォームを基盤とするインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス群 (ウィニング・プログラムコデザイン・トゥー・ターゲットテスト・トゥー・パフォームレディー・フォー・レートビルド・トゥー・オペレート) を活用していきます。デジタル設計をはじめ、エンジニアリングやシミュレーション、製造、ビジネス分析、ガバナンスに至るまで、あらゆるアプリケーションのデータが一元化され、同社の 2,000 名を超えるプロジェクト担当者だけでなく、パートナーやサプライヤーまで、この一元管理された情報に基づいて連携できるようになります。

「TF-X 計画のような規模のプロジェクトを遂行することは、当社にとっては大きなチャンスです。当社が探していたのは、このプロジェクトに適しているだけでなく、航空宇宙産業のベストプラクティスでもあり、当社のビジネス・プロセスの整備にもつながるようなソフトウェア・ソリューションでした」と、トルコ航空宇宙会社の社長兼 CEO である Temel Kotil 氏は述べています。「ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォームとアプリケーション群を検討した結果、これらを採用して次のステップに踏み出すことが当社には求められている、と確信しました。当社はこれで航空機の設計から開発、製造まで網羅する幅広い機能を手に入れることになり、意思決定が各プロセスにもたらす結果を検証しながら、大規模プロジェクトを完了へと導けることを実証できます」

「航空機の開発プロジェクトには、あらゆる産業の中でも最高レベルの技術が求められるもので、その複雑さは今もなお高まり続けています。多くの企業は最新のシステムやテクノロジーの統合を進める中で、航空機の構想から、設計、製造、テスト、さらには認証や持続性の確保まで実現しながら、地域や部門の枠を超えて連携できるような、新しい方法が求められています」と、ダッソー・システムズの航空宇宙・防衛産業担当バイス・プレジデントを務める デビッド・ジグラーは述べています。「3DEXPERIENCE プラットフォームを活用すれば、デジタル連携によってこうした開発計画の進捗に費やす時間を最大で50 % は短縮できます。従って、トルコ航空宇宙会社でも、意思決定を早め、リスクを削減し、エンドツーエンドで開発全体の変革を行うことができます」

ダッソー・システムズは 2018 年 7 月 16 日~ 20 日にかけて英国で開催される、ファーンボロー国際航空ショー (Chalet B9) に参加します。

詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの航空宇宙・防衛産業向けインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス

ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter   Facebook   LinkedIn   YouTube   公式ブログ

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

 

3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。