仏パリ、ワシントン州レドモンド発2007年10月18日付発表のプレスリリース参考日本語訳
ダッソー・システムズ(本社:仏パリ、Nasdaq: DASTY; Euronext Paris: #13065、DSY.PA)と、マイクロソフトコーポレーション(本社:米国ワシントン州レドモンド、以下マイクロソフト)は、本日「Microsoft® Virtual Earth™-3DVIA」 (テクノロジープレビュー版)を発表しました。Virtual Earth – 3DVIAはダッソー・システムズが開発した無償オンラインアプリケーションで、ユーザーは建物および構築物などをリアルな3次元(3D)モデルでイメージし、創造することができます。また、Microsoft Virtual Earthおよびオンライン・コミュニティを通じて、それらの3Dモデルを共有することができます。
ダッソー・システムズの3DVIA担当Senior Vice President and General ManagerのLynne Wilsonは、次のように述べています。「Virtual Earth – 3DVIAユーザーは、未来のプロジェクトやアイデアを現実にある建物や構築物と融合させることができます。マイクロソフトの地理ロケーション・マッピング技術と、ダッソー・システムズの3Dモデリングおよびリアリスティック・ビジュアライゼーションのノウハウにより、Virtual Earth上に新たなレベルのリアリズムを創出し、創造と革新への無制限な自由を提供していくものです。」
Virtual Earth – 3DVIAは無償でダウンロードすることができ、ユーザーは楽しく簡単で直感的なアプリケーションをすぐに使い始めることができます。Virtual Earth – 3DVIAは以下のような機能を備えています。
マイクロソフト コーポレーション Virtual Earth担当General ManagerのStephen Lawlerは、次のように述べています。「3Dモデリングにおいて26年にわたる技術の蓄積を持つダッソー・システムズとの提携が、Virtual Earthに新たなレベルのリアリズムを提供することを可能としました。マイクロソフトは、Virtual Earthユーザーに最高品質の製品を提供していくことを確約しています。今回の製品強化はそれを遂行するための、新たな一歩です。」
Virtual Earth – 3DVIAは、次期製品リリースに先駆け、ユーザーからの意見収集のためテクノロジープレビュー版としてリリースされました。Virtual Earth - 3DVIAへは、以下のサイトからアクセスできます。
http://maps.live.com (英語版) (3D のタブを選択し、CollectionsのAdd 3Dモデルを選択)
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。