コンサルティングサービス「TELEPORT 1/1」を提供開始 実寸大での没入型コラボレーション空間を通じ、産業界の新たな意思決定手法を実現

  • ダッソー・システムズが開発したコンサルティングサービス「TELEPORT 1/1(テレポート)」が、ダッソー・システムズ株式会社大崎オフィスで利用可能に。日本の産業界に向けて提供開始
  • 複数のユーザーがヘッドセットを装着し、実寸大のバーチャル空間で同時に没入体験を実現。専門家以外も使用しやすく、コラボレーション、意思決定が可能に
  • 「TELEPORT 1/1」は、簡単に利用でき、迅速に導入およびアップデート可能なため、設計・エンジニアリング・施設導入プロジェクトにおける意思決定の迅速化を実現
     
teleport_100325_c-jp_w600

ダッソー・システムズ(Euronext Paris: FR0014003TT8、DSY.PA 、以下ダッソー・システムズ)は本日、同社が開発したコラボレーション型VR没入体験を活用したコンサルティングサービス「TELEPORT 1/1(テレポート)」の専用空間をダッソー・システムズ株式会社大崎オフィスに導入したことを発表しました。

TELEPORT 1/1は、ダッソー・システムズが長年培ってきたバーチャルツイン技術や3D設計技術を結集したソリューションで、持続可能性、効率性、安全性を具現化しています。ユーザーはヘッドセットを装着し、オフィス内に設置された物理的空間からVR空間に複数人で同時に入り、お互いの存在を感じながら移動や対話が可能で、実際の製造現場や建設中の建物と同じ縮尺の没入型コラボレーション環境を体験することができます。さらに、設計やデザインの確認、意思決定をその場で進められるため、プロジェクトをより安全かつ効率的に推進できます。TELEPORT 1/1は、建設や製造、インフラ分野の民間企業のほか、研究・教育・公共機関など多岐にわたる業界および組織での活用が想定されています。

ダッソー・システムズは2018年より、実寸大の没入型VRアプリケーションの開発を進め、TELEPORT 1/1を展開してきました。現在、パリの建築・文化遺産博物館である「Cité de l'architecture et du patrimoine」と、パリ近郊のヴェリジー=ヴィラクブレーにあるダッソー・システムズ本社の2拠点にTELEPORT 1/1センターを設置し、科学的遺産研究と技術革新を推進しています。2024年には、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のフランス館を担当するフランスの展示会会社であるCOFREXと提携し、フランス館のシルバースポンサーとしてTELEPORT 1/1を活用し、同館の設計を支援しました。TELEPORT 1/1を利用することで、フランス館のバーチャルツインが作成可能となり、より安全かつ効率的な設計を実現しました。TELEPORT 1/1を使用した会議により、建築家、空間デザイナー、その他プロジェクトの運営関係者がVR空間内で確認と意思決定を行うだけでなく、建築領域以外の公共、民間パートナーもTELEPORT 1/1を通じて設計に参画することが可能となりました。

ダッソー・システムズ株式会社の代表取締役社長であるフィリップ・ゴドブは、次のように述べています。「同社の大崎オフィスでTELEPORT 1/1を公開できることを大変光栄に思います。私たちは、センシング・コンピューティングのためのバーチャルツイン技術を活用し、TELEPORT 1/1内でのコンサルティングサービスを提供します。このソリューションは、関係者が未来の施設や建物を共に体験しながら設計、検討することが可能となり、産業界に革新的な意思決定の手法をもたらします。さらに、建設業界、製造業界、ライフサイエンス・ヘルスケア分野、都市・インフラ分野など、産業の垣根を超えて活用することが可能です」

ダッソー・システムズは、TELEPORT 1/1の導入を通じて、日本市場におけるバーチャルツイン技術のさらなる普及と、建設・製造・インフラ分野におけるデジタル変革の加速を目指しています。さらに、TELEPORT 1/1を通じてより多くのお客様にその革新性と価値を体験いただくことで、未来のものづくりや都市づくりに新たな視点を提供していきます。

(以上)

ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォーム、3次元設計のソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、プロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューション等について、詳しくはホームページをご覧ください。  

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント  
Facebook LinkedIn YouTube

 

報道関係者お問い合わせ先:
ダッソー・システムズ株式会社 広報 山口令奈
E-mail:     reina.yamaguchi@3ds.com
TEL: 03-4321-6650 

ダッソー・システムズ株式会社 広報代理
ホフマンジャパン株式会社
担当:                           バンティング / 坂井 / 村住 / 太田
E-mail:                       3DS_PR_JP@hoffman.com
TEL:                            03-5159-5750
FAX:                           03-5159-2166

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCE®カンパニーとして人々の進歩を促す役割を担い、企業や個人のお客様に対して、持続可能なイノベーションを実現するためのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを用いて現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出すことで、製品やサービスの考案、製造、ライフサイクルマネジメントのプロセスを再定義でき、結果として、世界をより持続可能なものにするために価値ある影響を及ぼすことができます。また、ダッソー・システムズはお客様と共に、消費者や患者、市民など全ての人々のために、人間中心の経済活動であるエクスペリエンス・エコノミーを推進しています。ダッソー・システムズは150ヵ国以上、あらゆる規模、業種の37万社以上のお客様に価値を提供しています。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

Wiztrust > Dassault Systèmes