2017 年10月25日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は本日、パートナー企業のNo Magic, Incorporated (米国テキサス州)の買収に関する正式契約に調印したことを発表しました。No Magicはモデルベース・システムズ・エンジニアリング、モデルベース・アーキテクチャ・モデリングならびにシステム・オブ・システムズを専門に、グローバルに展開するソフトウェア・ソリューション企業です。同社は米国テキサス州アレンを拠点とし、リトアニアとタイに海外拠点を有します。
No Magicの買収により、ダッソー・システムズは現実世界の製品(モノ)と自然と人々の生活をデジタルでつなげるスマートで自律的なエクスペリエンス群、すなわち「エクスペリエンスのインターネット(Internet of Experiences)」を構築するために必要なシステムズ・エンジニアリングを一般化させ、3DEXPERIENCEプラットフォームを基盤とするインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス群を強化します。
航空宇宙・防衛産業(NASA/JPL, ボーイング、ロッキード・マーティン)、自動車・輸送機械・モビリティ業界(フォード、ルノー、ホンダ、BMW、日産)およびその他の業界(ソニー、パナソニック、ジョンディア, GEヘルスケア、ファイザー、J.P.モルガン、PayPal)において、多くのユーザーがNo Magicのソリューションを活用しています。No Magicの主力製品であるMagicDraw(Cameo Suiteの一部)は、ビジネス・プロセス、アーキテクチャ、ソフトウェア・モデリング、システム・モデリングに向けたもので、チームワークを支援します。MagicDrawの活用により、ダイナミックなビジュアルの洞察が可能となり、エンタープライズリスクを軽減し、コストを引き下げ、さまざまなテクノロジーや業界標準を扱うために複雑化したビジネスやITシステムを運用する上での負担を取り除くことができます。
No Magicの現在の顧客には連続性をもたらす一方、ダッソー・システムズはNo Magicのソリューションを3DEXPERIENCEプラットフォームに統合し、CATIAアプリケーションを補完・強化します。これは、企業内のどのユーザーからも「シングル・ソース・オブ・トゥルース」(一元管理された情報)にアクセスできるようにして、連続した3Dデジタル・プロセスを実装し、(全ユーザーが)エクスペリエンスのあらゆるライフサイクルの局面に取り組めるようにするものです。より具体的には、要件、システム・オブ・システムズ・アーキテクチャ・モデル、システムズ・アーキテクチャならびにサブシステムズ・アーキテクチャ、および3Dモデリング・シミュレーション(ファンクショナル、コンセプチュアル、ロジカルならびにフィジカル)に対して全ユーザーが取り組めるようにするということです。
3DEXPERIENCEプラットフォームは、STEP, Modelica, FMI, ReqIF, OSLCなど、システムズ・エンジニアリングのオープン規格や言語を最も広範囲にわたってネイティブ・サポートするオープン性を備えています。今回の買収により、UML-SysML, DoDAF, MODAF, UPDM, あるいはUAFといった多くの業界標準モデルや言語のサポートが加わる見込みです。
また今回の買収は、小規模の企業やプロフェッショナル・ユーザーに対しても、よりダイナミックな開発ツールへのアクセスを与え、彼らのビジネス・プロセス・モデリングを強化します。
「私たちはダッソー・システムズの一員となることに、また、製品デザインと開発に対するゲーム・チェンジャー的なアプローチに、喜んでいます」と、No Magicのプレジデント兼CEOであるゲイリー・ダンカンソン氏は述べています。「業界をリードするCATIAブランドと私たちの専門性を組み合わせることで、業界や国の垣根を越えて、システム・オブ・システムズ・モデリングの新しい扉を開き、ソフトウェア・アーキテクチャ・モデリングによる自律システムの取り組みを推進するとともに、ビジネス・プロセスとシステムズ・モデリングをエンタープライズ・アーキテクチャに組み合わせる新しい機会を創出します。ダッソー・システムズとNo Magicの両社は、共通のビジョンを持ち、共に『顧客第一』の姿勢で、今日の複雑化した『つながる』世界をよりシンプルにするためのソリューションをそれぞれ提供しています」
「No Magicを買収することで、ダッソー・システムズは、組込みソフトウェアすべての議論の余地のないリーディング・プロバイダーになり、ソフトウェアの構築、テスト、公開が迅速に、頻繁に、より高い信頼性と共に行えるようになります」と、ダッソー・システムズのCATIAブランドのCEOであるフィリップ・ローファーは述べています。「高度なスキルをもつNo Magicのチームと、業界をリードする同社のリソースによって、この一元化・統合されたアプローチに向けた私たちのビジョンの実装はさらに加速するでしょう」
取引の完了には、米国ならびにリトアニアにおける対外投資の認可を含む、慣行となる前提条件が適用されます。
詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォーム、3D設計ソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション
ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter Facebook LinkedIn YouTube 公式ブログ
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。