ダッソー・システムズ、中国航天科技集団と戦略的提携契約を締結

• 3DEXPERIENCE プラットフォームを通じて CASC と中国産業界のデジタル変革を支援するとともに、「メイド・イン・チャイナ 2025」のためのイノベーションを促進
• 中国におけるダッソー・システムズの存在感を高めることで、産業の変革に向けた仏中の取り組みに貢献
• ダッソー・システムズは仏中経済協議会 (France-China Business Council) の創設メンバーに任命されたことも発表

2018 年1月9日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) と中国航天科技集団 (CASC) は、戦略的提携に関する契約を締結しました。本契約は2018 年 1 月、エマニュエル・マクロン仏大統領による初の中国公式訪問中に締結されました。産業イニシアチブとしてフランスが「産業の未来」、中国が「メイド・イン・チャイナ 2025」を掲げる中で、両国間の技術的・経済的協力の強化に向けた取り組みを支援するものです。

CASC は 3DEXPERIENCE プラットフォームを活用して自社のデジタル変革を推進するとともに、中国産業界全体の効率の向上ならびにイノベーションの促進を目指します。また、デジタル化とインテリジェント製造の能力を底上げすべく、情報技術、デジタル化支援ソフトウェア、コンサルティング・サービスでの連携も検討しています。CASC は中国の宇宙開発計画を主導する企業です。18 万人の従業員を擁し、宇宙探査・輸送の分野において、中国のイノベーション力の向上や関連コストの削減に尽力しています。

あわせてダッソー・システムズは、仏中経済協議会 (France-China Business Council) の創設メンバーとなったことも発表しました。この新しい組織は、航空宇宙、建設、食品、エネルギー、医療、ハイテク業界などの 30 社で構成されており、フランス企業と中国企業の間に相乗効果を生み出すことと、産業、イノベーション、デジタル化に関する両国政府への提言を使命としています。その他の創設メンバーは、エアバス、アリババ、中国商用飛機 (COMAC)、ダノングループ、東風汽車、ファーウェイ、LVMH モエヘネシー・ルイヴィトン (LVMH)、ミシュラン、サノフィなどです。

「産業のルネッサンスが起こりつつある今、新しい世界で中心的役割を担うのはフランスと中国です」と、ダッソー・システムズのグローバル・フィールド・オペレーション (アジア-オセアニア) 、ワールドワイド・ビジネス・トランスフォーメーション担当エグゼクティブ・バイス・プレジデントであるシルバン・ローランは述べています。「ダッソー・システムズと CASC の提携契約は、フランス大統領と中国国家主席の立ち会いの下で調印されました。本契約が締結されたことに加え、ダッソー・システムズが仏中経済協議会に参加したことで、産業と社会の変革に向けた二国間協力が拡充されることになるでしょう。このような節目を迎えられたのも、そもそも、持続可能な未来を目指してイノベーションを醸成していくという点で、両国の信念が一致しているからこそです」

ダッソー・システムズは、1986 年に中国事業を開始して以来、この世界一の製造大国で存在感を拡大してきました。上海では毎年、自社イベント「Manufacturing in the Age of Experience」を開催しています。また、100 社を超える中国のパートナー企業と緊密に連携しながら、製造業のデジタル変革の推進、中小規模ビジネスの成長の加速、3D 設計者の育成、持続可能な都市の開発などを目指し、対象とする 12 業界において、3DEXPERIENCE プラットフォームに基づくイノベーションを恒常的に生み出しています。

詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D設計ソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter   Facebook   LinkedIn   YouTube  公式ブログ

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

 

3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。