2014 年 1 月 27日米国カリフォルニア州サンディエゴ発プレスリリース 日本語参考訳 - 3D エクスペリエンス企業であり、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューションにおける世界的リーダーであるダッソー・システムズ(Euronext Paris: #13065, DSY.PA)は、同社がCorporate Knights 社が選ぶ「Global 100 Most Sustainable Corporations in the World(Global 100)」(世界で最も持続可能性の高い企業100社の企業指標ランキング)で第 5 位にランクされたことを発表しました。ダッソー・システムズは、2013 年よりも順位を4 つ上げており、これはソフトウェアおよび関連サービスを提供する企業では最上位のランクです。
今回で 10 年目を迎える「Global 100」企業指標は、企業の持続可能性(サステナビリティー)分析における代表的な基準として広く認知されています。Global 100 企業指標にランクインした企業は、それぞれの産業分野において持続可能性への貢献度が総体的に高い企業であり、ダッソー・システムズは 2014 年のランキングで評価対象となる全企業中第 5 位に選出されました。
ダッソー・システムズの社長兼最高経営責任者であるベルナール・シャーレスは次のように述べています。「ダッソー・システムズは、自然環境や人々の生活と、製品の調和を図ることができる持続可能なイノベーションを実現するため、企業や個人に3D エクスペリエンス・ユニバースを提供する取り組みを進めています。3D エクスペリエンス・プラットフォームは、お客様企業がサステナビリティー戦略を推進し、環境に優しい製品やサービスの着想を得る一助となると信じています。そうすることで、地球への影響を軽減することができるでしょう。」
ダッソー・システムズの持続可能性に対する取り組みを支えているのは、透明性、正確性、信頼性の 3 点です。ダッソー・システムズは、各地域に環境への負荷を軽減し、その地域における環境関連の構想を推し進めることを任務とするサステナビリティー リーダーを置いています。これらのサステナビリティー リーダーは、地域プログラムの認知度向上に取り組む各拠点のグリーン チームと協力して、ダッソー・システムズの地域、国、世界単位での持続可能性に対する取り組みの強化を図ります。チームは、オフィスごみのリサイクル、グリーン ビルディングの認定取得、再生可能で効率的なエネルギーの使用、自転車通勤推進プログラムなどの地域プログラムの実施を担当しています。
ランクインした全 100 社のリストおよび企業の選出方法についての詳細は、次のサイトをご参照ください:全 100 社のリストおよび企業の選出方法について
ダッソー・システムズの持続可能性に関する取り組みについての詳細は、次のサイトを参照してください: ダッソー・システムズの持続可能性に関する取り組みについて
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。