2016 年9月20日 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 — 3D エクスペリエンス企業であり、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューションにおける世界的リーダーであるダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は本日、SOLIDWORKS 2017を発表しました。スタートアップ企業から世界に展開する大企業まで、革新的な製品設計機能と、いつでもどこでも、どのデバイスからでも簡単にアクセスできる3次元設計と開発のアプリケーションを活用できます。310万人以上のSOLIDWORKSユーザーは、SOLIDWORKS 2017で、五感を刺激するエクスペリエンスを生み出すことができます。
ダッソー・システムズの3Dエクスペリエンス・プラットフォームによって強化されたSOLIDWORKS 2017は、イノベーターの製品作成 (設計、検証、協働、製造) を支援し、統合されたアプリケーションを使って管理できるようにします。SOLIDWORKS 2017は、コアパワーとパフォーマンスが強化され、多くの新機能を搭載しており、MBD (モデルベースの定義) やPCB (プリント基板設計) を通じて、製造現場のペーパーレス化を支援します。シミュレーション機能によって、試作よりも早い段階から設計検討、課題解決、視覚化、機能の確認を効率的に実行できるため、新しいユーザーも現行ユーザーも、より高い生産性を獲得することができます。さらに新しいツール群を活用することで、より広範な3次元CADモデルも扱えるようになり、お客様とベンダーとのより良いコラボレーションを可能にします。また、概念設計から製造までの管理にも対応できる拡張性の高い製品データ管理 (PDM) ツールを活用することで、複数の拠点にまたがるチームや、遠隔地のチームとのやりとりも、より強力に支援できるようになります。
SOLIDWORKS ユーザーの一人であるMyomoのプリンシパル・メカニカル・エンジニア、アンドリュー・ハーラン氏は次のように語っています。「私たちは医療機器に求められる多くの要件を満たさなければなりませんが、SOLIDWORKSの先進的な工業デザイン機能のおかげで、いちはやく仕事を完了させ、筋電性の上肢装具の市場化を進めることができました。私たちは設計業務のあらゆる領域に、SOLIDWORKSだけを使用しています。工業デザイナー、コンサルタント、製造担当者など、時差のある様々な地域の様々な人々がコラボレーションできるため、開発プロセス全体がよりシンプルになります。SOLIDWORKSで作成したモデルは、非常に精確で魅力にあふれており、私たちは素早く設計し、検証し、高度な技術が求められるパーツを改良していくことができるのです」
SOLIDWORKS CEOであるジャン・パオロ・バッシは、次のように語っています。「SOLIDWORKS 2017は、設計や開発のプロセスをシンプルにします。これは、より優れたユーザー・エクスペリエンス、台頭しつつあるテクノロジーのための新機能、チームやネットワークのシームレスなコラボレーションのための機能改善などによるものです。毎年SOLIDWORKSコミュニティからいただく数々のフィードバックが、私たちの研究開発を牽引し、ビジネス、設計、エンジニアリングのニーズに応える柔軟な製品ポートフォリオの提供を促してくれます。私たちは、SOLIDWORKS 2017で、より強力なパワーとパフォーマンスを、私たちのコミュニティの手に届けられることを大変うれしく思っています」
SOLIDWORKS 2017の製品ポートフォリオに含まれる、ユーザーから最もリクエストが多かった機能、新機能、改良された機能の一部をご紹介します。
サードパーティのデータを扱う障壁を取り除くことで、コラボレーションを促進し、新たな設計作業の環境を解放 – SOLIDWORKSの新機能3D Interconnectと、無償ビューワeDrawings
コアパワーとパフォーマンスの向上により、設計プロセスを加速 - SOLIDWORKS
プリント基板設計のニーズにダイレクトに対応 - SOLIDWORKS PCB (新製品)
設計上の「気づき」をシミュレーションで検証 - SOLIDWORKS Simulation
コンセプトから生産までがつながるデータ統合の構築と管理 – SOLIDWORKS PDM, SOLIDWORKS MBD
製品デモや今後の販売店向けイベントなど、SOLIDWORKS 2017に関するその他の情報は、以下URLをご参照ください:
訳注:本資料は仏Dassault Systèmes による英文プレスリリースをダッソー・システムズ株式会社が日本語訳 (抄訳) したものです。原文と本抄訳の差異に関しては、原文が優先致します。予めご了承下さい。
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。