ダッソー・システムズ、3DEXPERIENCE.WORKSを発表

• 3DEXPERIENCEプラットフォームで提供されるデジタル企業アプリケーションの新しいポートフォリオを、SOLIDWORKSユーザーと小規模・中堅企業向けにカスタマイズ
• インダストリー・ルネサンスが進む現代において、使いやすさとシンプルさが組織にプラットフォームの利点をもたらし、ビジネス変革と新たなエクスペリエンスの実現を可能に
• 3DEXPERIENCEプラットフォームは、市場の主流となる小規模・中堅企業のビジネスオペレーションの標準に

2019 年2月11日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は2月11日、3DEXPERIENCEプラットフォームで提供される、業界を意識したアプリケーションの新しいポートフォリオとして、SOLIDWORKSユーザーと小規模・中堅企業のニーズに合わせてカスタマイズされたポートフォリオ、3DEXPERIENCE.WORKS (読み方:スリーディーエクスペリエンス・ドットワークス) を発表しました。3DEXPERIENCE.WORKSは、単一のデジタル環境下で設計、シミュレーション、製造ERPの各機能とソーシャル・コラボレーション機能を独自の方法で組み合わせることで、インダストリー・ルネサンスが進む現代において、企業が独創性と効率性を高め、対応力を高めて成長できるよう、その後押しをします。

3DEXPERIENCE.WORKSは、ダッソー・システムズが毎年開催している3D設計・エンジニアリングのコミュニティ向けイベント「SOLIDWORKS World 2019」の壇上で紹介されました。3DEXPERIENCE.WORKS は、25年近くの間、数百万のイノベーターによって利用されてきたSOLIDWORKSアプリケーションの特徴である使いやすさとシンプルさを、主力企業群に向けてチューニングされシンプルになったアプリケーションで構成される3DEXPERIENCEプラットフォーム・ビジネス・ソリューションの新しいカテゴリーへと広げます。ダッソー・システムズはIQMS社の買収に続いて3DEXPERIENCE.WORKSを立ち上げ、その後IQMS社の小規模・中堅製造業向けソフトウェア・アプリケーションの製造ERPポートフォリオはDELMIAWORKS (読み方:デルミアワークス) とブランド名を改めました。

「世界中の小規模・中堅企業が成長するにはデジタル・ソリューションが必要です。しかし、規模に合ったソリューションを見つけることは長年の課題となっているのです。我々は3DEXPERIENCE.WORKSを発表し、こうした企業のお客様にプラットフォームの効果をお届けします」と、ダッソー・システムズの取締役副会長兼最高経営責任者、ベルナール・シャーレスは述べています。「3DEXPERIENCEプラットフォームのメリットがSOLIDWORKSを利用する設計者に素早くもたらされ、そのビジネスを拡大させます。現在、3DEXPERIENCE.WORKSファミリーにDELMIAWORKSが加わり、ビジネスオペレーションの完全なデジタルスレッドを実現させることで市場の主流となる小規模・中堅企業にサービスを提供します。3DEXPERIENCEプラットフォームは、製造と管理の橋渡しとなる、手頃な価格で簡単に実装できるシンプルな統合オファリングを通じて、こうした企業の間でビジネスオペレーションの基準になろうとしています」

3DEXPERIENCE.WORKSにより、3DEXPERIENCEプラットフォームが世界的な大企業やイノベーターに提供している価値を、小規模・中堅企業が活用できるようになります。その価値とは、コラボレーションの改善、製造効率、ビジネスアジリティ、活力ある働き方などです。企業は、複数の異なるアプリケーションやインターフェースの間を行ったり来たりしなければならない煩雑かつ個別最適化されたソリューション群ではなく、1つに集約されたデジタル・イノベーション環境を利用して作業することができます。3DEXPERIENCE.WORKSは、ダッシュボード・テンプレート、管理サービス、業界別コミュニティやユーザーグループへのアクセス、さまざまな業務上の役割に特化したアプリケーションを提供することで、データをつなぎ、コンセプトから製品納入までのプロセスの効率化を実現します。

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter   Facebook   LinkedIn   YouTube   公式ブログ

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

 

3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。