Dassault Systèmes (ダッソー・システムズ)、フランスのハイテク大使として、愛・地球博に出展
「持続可能なイノベーション」をブース・テーマに斬新でユニークなブースを3Dを駆使して設計し、「持続可能なイノベーション」を実証
仏、パリで2005年3月7日に発表されたプレスリリースの日本語訳
PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネージメント)、および3Dソリューションにおけるワールド・リーディング・デベロッパーであるDassault Systèmes (ダッソー・システムズ、Nasdaq: DASTY; Euronext Paris: #13065, DSY.PA)は、2005年3月25日から9月25日まで開催される愛・地球博に出展します。
フランスパビリオンのテーマである「持続可能な開発」にあわせ、ダッソー・システムズは、自社の開発する3Dソフトウェアが、資源を節約し、環境を守りながら、革新的な製品開発をいかに支援しているかにフォーカスした展示を行います。斬新でユニークなオブジェ(物体)のブースは、それ自体が、ダッソー・システムズの3Dシミュレーションソフトウェアで設計されています。ダッソー・システムズのソリューションが、持続可能な開発を実現しつつ、イノベーションを可能にするか、このオブジェ制作のプロジェクトが実証しています。
代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)であるBernard Charlèsは、「愛・地球博に出展できることを、大変光栄に思う。トヨタ自動車、ソニー、本田技研工業をはじめとする業界トップ企業、さらにはさまざまな規模の日本企業と取引をさせていただいている。日本企業との協業を通じ、無駄なく、効率的な製造工程を構築し、最小のリソースを活用して、いかに優れたモノを、タイミングよく市場に投入できるか?という、プロダクト・ライフサイクル・マネージメントの可能性と価値を、ともに学んできた。ダッソー・システムズのソリューションは、あらゆる製造業のお客様に対して、持続的開発、効率化、費用削減を実現することを目的としている。ダッソー・システムズのお客様に対する長期的なコミットメントは、革新的なソリューションの提供を通じ、自然界の貴重な資源を無駄にすることなく、クリーンで安全な、そして環境にもやさしい製品づくりを支援することである。これこそが、我々の意図するPLMビジョンである。」と述べています。
ダッソー・システムズの斬新で巨大なオブジェは、無数の半透明なポリプロピレンでできた「触角」を思わせる突起で覆われた構造になっています。この奇抜で斬新なデザインは、訪れる方々の興味を引くに違いありません。製造業、アート、自然が微妙にブレンドされたこのオブジェの設計、シミュレーション、製造には、デジタル製品設計のCATIA V5(キャティア V5)、製造工程設計のDELMIA(デルミア)という、ダッソー・システムズの自社ソリューションが活用されており、持続可能な開発を実践しています。
- more -
オブジェの中に足を踏み入れると、まずマルチメディアの映像ショーが、来場者を出迎えます。3つの大画面、そして5つのLCDスクリーンが3Dソリューションのデモを映し出し、来場者は、人々を驚かせるこのオブジェが、どうやってつくられていったのかを見ることができます。ダッソー・システムズの3Dデジタル設計&シミュレーション・ソリューションを使い、とっぴなアイデアまでもが、カタチになり、そしてデジタル上で検証までが行えるという事実をお見せします。来場者はまた、ダッソー・システムズの3Dデジタル設計&シミュレーション・ソリューションが、環境との調和を保ちながら、日常生活のあらゆるモノをつくることに貢献していることを実感できます。
ダッソー・システムズのパートナー企業であるOptis社は、CATIA V5をベースにした光学、ライト、製品ビジュアライゼーションのソフトウェアであるSPEOSを開発、販売しています。今回のブースオブジェの設計にも、このソリューションが使われています。バーチャルモックアップ(バーチャル試作品)を使って、オブジェの照明シミュレーションを行い、オブジェのイルミネーション効果を出すためには、どんな素材を使えばいいのかといった検証が、バーチャル上で行われました。CATIA V5とSPEOSを活用したことにより、ブースのライト照明システムについて、非常にリアリスティックな3Dビデオを使い、事前検証することが可能になりました。来場者は会場で、この信じられないくらいリアリスティックな、オブジェのビデオを体感することができます。
ダッソー・システムズのブースのバーチャルツアーは、下記ホームページから。
www.3ds.com/expo2005
ダッソー・システムズ について
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCE®カンパニーとして人々の進歩を促す役割を担い、企業や個人のお客様に対して、持続可能なイノベーションを実現するためのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを用いて現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出すことで、製品やサービスの考案、製造、ライフサイクルマネジメントのプロセスを再定義でき、結果として、世界をより持続可能なものにするために価値ある影響を及ぼすことができます。また、ダッソー・システムズはお客様と共に、消費者や患者、市民など全ての人々のために、人間中心の経済活動であるエクスペリエンス・エコノミーを推進しています。ダッソー・システムズは150ヵ国以上、あらゆる規模、業種の37万社以上のお客様に価値を提供しています。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。