ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は本日、バイオセレニティへの6,500万ユーロのシリーズBラウンド投資にリード投資家として参加したことを発表しました。バイオセレニティは、センサー内蔵型の着衣と、慢性疾患の診断と経過観察が可能なオンライン遠隔医療サービスなどを組み合わせ、包括的で効率的なヘルスケア・ソリューションを提供するスタートアップ企業です。今回のシリーズBラウンド投資には、既存の投資会社であるBPI、Idinvest、LBOの3社も参加しており、ダッソー・システムズはバイオセレニティの取締役会での議決権を有します。
今回の投資は、心血管疾患、神経疾患や睡眠障害などバイオセレニティが手掛ける主要分野に加えて、国をまたいだ事業の拡大や新しい遠隔医療ソリューションの開発に使用されます。
2014年にパリで設立されたバイオセレニティは、ダッソー・システムズのオープン・イノベーションを推進するラボ「3DEXPERIENCE Lab」にも参加し、革新的なテキスタイルや人工知能、患者報告アウトカム電子システム (ePRO) やIoT、そしてクラウド技術を活用したウェアラブル医療デバイスや診療現場向けソリューションを開発しています。
バイオセレニティは、病院や医療関係者向けの包括的なケアサービス・ポートフォリオを提供するほか、製薬会社にはコンパニオン診断のためのターンキーソリューション (納品後に直ちに稼働できる情報システム) を提供しています。これらの全方位的なアプローチにより、病院はより低コストかつ効率的な運営が可能になり、患者はより迅速に適切な診断を受けられるようになります。さらに、臨床データや実際のデータを収集することで、治療方法の開発や提供にも繋がります。
ダッソー・システムズの医薬品・医療機器業界担当バイス・プレジデントであるクレール・ビオは、次のように述べています。「費用対効果の高い継続的な方法で患者データを収集できるコネクテッド医療機器が、医療業界の成長をけん引しています。この手法は、 (患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受ける) アドヒアランスや緩和を保証するものであり、病気の早期発見や結果を重視した治療方法の開発に貢献します。これがまさにバイオセレニティの目的なのです。患者中心のエクスペリエンスを実現し、そのイノベーションを加速するために、ダッソー・システムズは長年にわたって、医薬品・医療機器業界におけるエンドツーエンドのプラットフォーム構築に投資してきました」
バイオセレニティのプレジデントであるピエール・イヴ・フルワンは、次のように述べています。「今回の新たな資金調達により、当社は今後の成長を追求する手段を得ただけでなく、医療分野のイノベーションの最前線にあるダッソー・システムズとのパートナーシップも強化します」
詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの自動車・輸送機械・モビリティ業界向けインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス
https://ifwe.3ds.com/transportation-mobility
ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D設計ソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション
https://www.3ds.com/ja
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。