ダッソー・システムズ、アプリソ社の買収を完了

3Dエクスペリエンスをグローバル製造オペレーション管理市場に拡張、 市場機会への対応を強化

201372日 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発プレスリリース 日本語参考訳 3Dエクスペリエンス企業であり、3D設計ソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューションにおける世界的リーダーであるダッソー・システムズEuronext Paris: #13065, DSY.PA)は本日、米国カリフォルニア州ロングビーチに本社をおく製造ソフトウェア・ソリューションのリーディング・プロバイダーであるアプリソApriso Corporation)の買収を完了したことを発表しました。アプリソはダッソー・システムズのDELMIAアプリケーション・ポートフォリオに統合され、3Dエクスペリエンス・プラットフォームの「バーチャル+リアル(コンテンツおよびシミュレーションアプリケーション)」領域を強化し、設計からエンジニアリング、製造、ひいては消費者体験(コンシューマー・エクスペリエンス)へと至るループを完結させます。買収価格は現金約2500万ドル(企業価値)でした。

 

アプリソのソリューションはグローバルに展開する製造ネットワークの同期化、リアルタイムな可視化を実現し、工場やサプライヤーのビジネス・プロセスを管理します。これらは、グローバル規模で統合管理できる共通オペレーションスタンダードを構築するためのソリューションを提供するとともに、地域のマーケットや顧客のニーズを満たす継続的な改善をもたらします。

さらにアプリソは、3Dエクスペリエンス・プラットフォームのグローバル製造オペレーション管理機能をより強化し、消費財、パッケージ製品、ハイテク、医療機器・医薬品、自動車・輸送機械、航空宇宙・防衛、産業機械などの様々な業界において、ダッソー・システムズがこれまで3Dエクスペリエンスで築いてきた顧客基盤をさらに拡大します。アプリソのソリューションは現在、アルストム、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、ボンバルディア、カミンズ、ゼネラル・モーターズ、日立コンピューター・プロダクツ(アメリカ)、JT、ロクシタン、ロッキード・マーティン、ロレアル、フィリップ・モリス・インターナショナル、サンゴバン、テキストロン・システムズ、トリクセル、ヴァレオ、ボルボCEといった様々な企業に採用されています。

(以上)

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

 

3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。