ダッソー・システムズが CES に出展し、2030 年のコンシューマー・エクスペリエンスを紹介

• 未来の家庭、移動、コンシューマー、都市に関するエクスペリエンスは、パーソナライズされ、持続可能に
• こうしたイノベーションにおいて、ダッソー・システムズの3DEXPERIENCE プラットフォームと3DEXPERIENCE Labは中核的存在
• 著名リーダー企業と破壊的変革をもたらすスタートアップは、ビジネス モデルの再考、デジタル プラットフォームでのコラボレーションを行い、あらゆる可能性を実現

2018 年12月11日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は、1月8日から11日まで米国ラスベガスで開催される CES 2019 に出展します。イノベーターがデジタル プラットフォームをどのように活用し、持続可能で、パーソナライズされた未来のエクスペリエンスを生み出しているかをご覧いただけます。

ダッソー・システムズは 3DEXPERIENCE プラットフォーム3DEXPERIENCE Lab を通じ、上記のようなイノベーションの中核に存在しています。産業界の著名リーダー企業、スタートアップ、メイカーズ、新規市場参入者に関心を持っています。CES においてダッソー・システムズは、インタラクティブなストーリーテリング、動画、スタートアップの円卓会議を展開し、データ解析、設計、シミュレーション、拡張現実、仮想現実、接続性、カスタマイゼーション、デジタル コラボレーションを網羅する総合的アプローチが、コンシューマー・エクスペリエンスを主役として日々変化する日常環境向けソリューションの開発をいかに加速するかを示します。

ダッソー・システムズは LVCC (ラスベガス・コンベンションセンター) の北ホール 4121 番 ブースに出展し、来場者の皆様を2030年の都市を巡るツアーにご案内しながら、3DEXPERIENCE プラットフォームが実現化する家庭、移動、コンシューマー、配送関連のエクスペリエンスをご紹介します。この未来の世界においては、家電に自動予測機能が備わり、照明や暖房、食事、掃除、セキュリティなどのニーズに対応するのみならず、室内の雰囲気づくりまで行います。新たな超移動時代を迎え、空飛ぶタクシーが乗客の定期輸送を行っています。3D プリンティングで自分用にカスタマイズされた靴を購入するという新しい買い物体験も受け入れられ、配送にはもっぱら電動スクーターが利用されています。

こうした未来の中では、3DEXPERIENCE Lab のグローバル・アントレプレナー・プログラムに参加している、破壊的変革の担い手であるスタートアップ各社が作り出した、社会を変革するような持続可能なイノベーションもまた注目されます。同プログラムに参加している人工知能関連スタートアップ、ExactCureGyroliftZero 2 Infinity の 3 社は、エウレカ パーク マーケットプレイス、サンズ、ホール G 内、パリ リージョン 50463 番ブースで、都市、生活、ライフスタイルのコンセプトに関するディスカッションやデモを実施します。

「イノベーターが思い描いた『夢の世界』、かつては最も途方もないと考えられていたアイデアが、本格的な現実に進化を遂げ、ビジネス モデルを変革していきます」と、ダッソー・システムズで、インダストリー・ソリューションズ、フィールド・マーケティング、グローバル・アフェアーズ兼コミュニケーションズ担当エグゼクティブ・バイス・プレジデントを務めるフローレンス・ベルゼレンは述べています。「2030 年には日常生活が、よりパーソナライズされ、持続可能な形を取るようになります。ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォームは、こうした『夢の世界』のアイデアをバーチャルの世界でコラボレーティブに想像、創案、テスト、開発、経験することにより、現実世界を拡張する、限りない可能性の扉を開きます」

詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter   Facebook   LinkedIn   YouTube   公式ブログ

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

 

3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。