2012年11月21日 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 プレスリリース 日本語訳 - 3Dエクスペリエンス企業であり、3D設計ソフトウエア、3Dデジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューションにおける世界的リーダーであるダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA)は本日、同社の3Dエクスペリエンス・プラットフォームの最新版となるV6リリース2013xを発表しました。V6リリース2013xには、ダッソー・システムズのシミュレーション・ライフサイクル・マネージメント(SLM)、ビッグデータへのアクセス、複合材料を使った設計、サプライヤーとの情報共有ワークプレースへのセキュア・アクセス、STEP注1新規格への対応等が含まれています。また、今回のリリースではパッケージ製品、エネルギー、航空宇宙・防衛、自動車・輸送機械、船舶・海洋、ハイテクなど、各産業に特化したインダストリー・エクスペリエンスも提供されます。
新リリース「V6リリース2013x」の特長は次の通りです。
ダッソー・システムズのR&D担当シニア・エグゼクティブ・バイス・プレジデントであるDominique Florackは以下のように述べています。「今回の3Dエクスペリエンス・プラットフォームの新リリースは、プラットフォームのオープン性を強化しつつ、最先端のアプリケーションを追求し具現化するという、当社のコミットメントを表すものです。各リリースこそが、当社がお客様の各種要件を考慮し、何よりもお客様の経営目標を意識しているということの証拠です。」
インダストリー・エクスペリエンスの機能拡張:
V6リリース2013xの新機能、強化機能の詳細については、www.3ds.com/products/v6/latest-release (英語)をあわせてご参照ください。
注1 STEP: STandard for the Exchange of Product model dataの略称。正式には国際標準規格ISO10303を指す。
注2 BREP: Boundary REPresentation の略。境界表現。
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。