仏パリで2005年9月14日に発表されたプレスリリースの参考日本語訳
ダッソー・システムズ(本社 仏パリ DS - Nasdaq: DASTY; Euronext Paris: #13065, DSY.PA、以下ダッソー・システムズ)は、Microsoft .NETベースの新しいアプリケーション・カスタマイズ・ソリューションVisual Studio Tools for Applications(以下VSTA)をV5 PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネージメント)ソリューションに採用することを発表しました。
VSTAをサポートする目的は、.NETテクノロジーをすでに導入されているダッソー・システムズのお客様に対応するためです。VSTAをV5 PLMに統合することにより、社内のベスト・プラクティスやナレッジの収集、保存、強化、再利用を行う高度な環境が整うため、お客様はV5ソリューションの機能をそれぞれのニーズに応じて拡張することができます。さらに、VSTAは既存のVBAコードと平行して実行できるため、V5 PLMソリューションの新旧のインプリメンテーションを併用することが可能になります。
ダッソー・システムズのResearch & Development, Open ArchitectureのDirectorであるFlorence Hu-Aubignyは、「お客様は社内の重要なベスト・プラクティスを長期にわたり活用されています。ダッソー・システムズがVSTAを導入する目的は、こうした企業内ナレッジをV5 PLM環境内で手軽にコスト効率よく最大限に利用できるようにするためです」と述べています。
Microsoft Corp.のVisual Studio Tools for ApplicationsのGeneral ManagerであるKD Hallman氏は、「戦略的パートナーであるダッソー・システムズのお客様層に価値ある次世代アプリケーション・カスタマイズ技術を提供できることを嬉しく思います。ダッソー・システムズはV5 PLMソリューション・セットにVSTAを統合することで、.NETを採用されているお客様のニーズに対応できます。これによってお客様は最適化され管理されたコード・プログラミング環境を手にし、アプリケーションのカスタマイズ能力をレベルアップすることができます」と述べています。
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。