2019 年7月24日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は、仏航空機メーカーのダッソー・アビエーションが、同社のビジネスジェット機「ファルコン」ファミリーの全開発プログラムで3DEXPERIENCE プラットフォームを使用していることを発表しました。ダッソー・アビエーションは、3DEXPERIENCEプラットフォームを使って設計、開発、生産、バリューチェーンの管理を行い、ファルコン・ファミリーの拡充や革新を進めています。プラットフォームというアプローチを採ることで、ダッソー・アビエーションは航空機の開発全体を管理でき、ビジネス・プロセスをより適切に組み合わせ、機体の性能を引き上げながらコスト削減も実現します。
ダッソー・アビエーションは、3DEXPERIENCE プラットフォームを基盤とする航空宇宙産業向けソリューション・エクスペリエンス (「ウィニング・コンセプト」、「プログラム・エクセレンス」、「コデザイン・トゥー・ターゲット」、「レディー・フォー・レート」、「ビルド・トゥー・オペレート」および「キープ・ゼム・オペレーティング」) を導入します。3DEXPERIENCE プラットフォームは、3D 設計と解析、シミュレーション、インテリジェンスといった各種のアプリケーションを単一のデジタル環境に組み込んでおり、ダッソー・アビエーションのすべての部門は、製品の構想から保守まで、データに容易にアクセスできます。ダッソー・アビエーションの各チームは、これまで社内に蓄積されたナレッジ (知識) の再利用、ノウハウやベスト プラクティスの活用ができるようになり、社内はもちろん、グローバル・サプライチェーンに連なる数百という業界パートナーやサブコントラクターとも容易に連携できるようになります。
これは、2018 年に始動した、3DEXPERIENCE プラットフォームによるダッソー・アビエーションのデジタル・トランスフォーメーションにおいて、製品、サービス サイクル、品質、コストに関する同社の業務の最適化を前進させるための次の段階にあたります。
ダッソー・アビエーションでチーフ・デジタル・オフィサーを務めるジーン・サス氏は、次のように述べています。「デジタル・トランスフォーメーションを進める上で、3DEXPERIENCE プラットフォームを使用してデジタルなマルチプログラム手法の開発を進めています。そこでは特に、プログラム管理、調達、品質プロセス用のデータへのアクセスを容易にしています。航空産業における私たちのパートナーはすべて、単一のデジタル・プラットフォーム上で、お客様と連携できるようになります。これによって究極的には革新的な新しい飛行体験をお客様に提供できるようになります」
ダッソー・システムズの航空宇宙・防衛産業バイスプレジデントであるデビッド・ジーグラ―は次のように述べています。「3DEXPERIENCE プラットフォームとは、イノベーションの実現に向けた全体的なアプローチです。このプラットフォームによってダッソー・アビエーションは、統合されたテクノロジーと機能を手にし、構想からオペレーションまですべてのプロセスの点と点をつなぎ、現実のデータをバーチャル世界に取り込んで解析し、次のアクションを定め、サプライヤーのバリュー・ネットワークをより強固でダイナミックなものにし、ナレッジ、ノウハウ、プロセスを駆使して未来の航空機づくりに向かっていくことができます」
ダッソー・アビエーションのビジネスジェット「ファルコン」は、50 年にわたり、広いキャビンを持つ長距離航空機として市場をリードしてきたモデルの一つです。今日、2,100 機以上のファルコンが 90 カ国で使われています。現行モデルは、低燃費、低排出量、快適さや広さで知られ、広範囲の移動ニーズに対応しています。次世代のファルコンは、こうした現行モデルの利点を継承していくものです。
詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの航空宇宙・防衛産業
ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション
ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter Facebook LinkedIn YouTube 公式ブログ
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。