2018 年12月18日 - 仏ヴェリジー=ヴィラクブレー発 日本語参考訳 - ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) はBridgestone EMEA の新しいスマートファクトリープログラムを支援しています。このプログラムは同社のヨーロッパにおけるタイヤ生産計画と実行にデジタル変革をもたらし、工場のパフォーマンスを最適化することをねらいとしています。
Bridgestone EMEA は、ヨーロッパにおける製造オペレーションと生産計画の管理、8つの生産拠点の最適化に向け、3DEXPERIENCE プラットフォームによって強化された DELMIA Apriso、および QUINTIQ アプリケーションを使用予定です。数千台規模の機械、装置、センサーといった同社のインテリジェント・コネクテッド・システム全体、さらには同社従業員の稼働状況までが、生産や保守活動における一元化されたリアルタイムデータを提供する仮想環境下で同期されます。Bridgestone EMEA は、統合ソリューションを使用することで、生産計画サイクルを週単位から日単位へとし、工場資産の稼働率を上げ、生産の中断時にも迅速に対応できるようになります。
Bridgestone EMEA で製造担当バイスプレジデントを務めるAdolfo Llorens 氏は以下のように述べています。「当社のスマートファクトリープログラムは、全てに関して『断トツ』を目指す、という全社目標において大変重要な役割を果たします。ダッソー・システムズのデジタル技術はその使命を支援してくれるでしょう。当社の工場の製造オペレーションプロセスを最適化することで、意思決定と生産性が向上し、最終的にはコスト削減につながります」
ダッソー・システムズの産業機械業界担当バイスプレジデントであるフィリップ・バーティソルは以下のように述べています。「工業製造オペレーションにおけるスピードと俊敏性には、オペレーションの完全な統合が必要です。しかし、メーカーは膨大なデータ、分断されたシステム、事後対応型の保守活動で苦戦を強いられています。ダッソー・システムズにより、Bridgestone EMEAは全拠点、工程、オペレーション、計画に対する単一の視点を得ることで、継続的にビジネスの改善を図ることができます」
Bridgestone EMEA は世界最大のタイヤおよびその他のゴム製品メーカーである株式会社ブリヂストン (東京) の主要な海外子会社です。Bridgestone EMEA はヨーロッパ、中東、アフリカにおいて、ブリヂストン、ファイアストン、デイトンのブランドで車、バイク、農機、トラック、バス関連製品を販売しています。
詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの産業機械業界向けインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス
ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション
ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter Facebook LinkedIn YouTube 公式ブログ
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。