仏パリおよび米ロードアイランド州プロビデンス発2007年5月22日付発表のプレスリリース参考日本語訳
ダッソー・システムズ(本社:仏パリ、Nasdaq: DASTY; Euronext Paris: #13065、DSY.PA)は、エアバスがダッソー・システムズのリアリスティック・シミュレーション・ブランドであるSIMULIA のAbaqus有限要素解析(FEA)ソフトウエアを、静的非線形FEAの推奨ソリューションとして採用したことを発表しました。
今回の採用は、複数のFEAコードを幅広くベンチマークを行った結果、決定されました。Abaqus のFEAソフトウエアは、エアバスA380型機プロジェクトにおける構造部のバーチャルテスト用にすでに採用されており、長期的な協力関係に進展する最初のステップとなりました。
SIMULIAのStrategy & Marketing担当Vice PresidentであるDr. Ken Shortは、次のように述べています。「本発表で、非線形FEA技術が現実の世界に忠実な信頼性の高いリアリスティック・シミュレーションの実現に欠かせないものであると、世界のトップ企業が認めていることを強く確信できます。業界の中でも最高の技術、品質、顧客サポートを提供する弊社のリアリスティック・シミュレーションによって、お客様は企業全体でバーチャルテストを活用し、大きなビジネスメリットを享受していただくことができます。」
両社の複数年契約に基づいてダッソー・システムズは、トゥールーズ(フランス)、フィルトン(イギリス)、ハンブルグ/ブレーメン(ドイツ)、ヘタフェ(スペイン)にあるエアバスの拠点に、ソフトウエアおよびサービスを提供します。エアバスは、高度なバーチャルテスト手法の開発にAbaqus FEAを使用します。エアバスはEADS(European Aeronautic Defence and Space Company)の出資企業です。
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。