高崎市とダッソー・システムズ、DX等を活用した最先端なまちづくりの推進に向け連携に関する協定を締結

高崎市(群馬県高崎市、以下高崎市)とダッソー・システムズ株式会社(東京都品川区、以下ダッソー・システムズ)は本日、高崎市のスマートシティの推進に関する相互連携のため、6月20日に協定を締結することを発表しました。

mou
左:群馬県高崎市長 富岡 賢治氏  右:ダッソー・システムズ株式会社 代表取締役社長 フィリップ・ゴドブ

高崎市ではまちの活性化のため、様々なプロジェクトに取り組んでいます。今回の両者の協定締結は、デジタル技術の活用を通して、市民サービスの向上及び地域の活性化などを含む地域課題を解決し、誰もが豊かに生活することができるスマートシティを推進することを目的としています。

本連携締結により、デジタルイノベーションによる新たな成長産業および次世代を担う人材の育成・創出、ICT推進による利便性の高い住民サービス、AIの活用で安心・安全な住環境の整備、最先端技術を活用したスマートシティの推進に向けた施策などにおいて、ダッソー・システムズのバーチャルツイン・プラットフォームをはじめとする先進的なデジタル技術を活用し、地域社会が直面する課題の解決と、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。

(以上)

ダッソー・システムズについての詳細はこちら: 
https://www.3ds.com/ja/

報道関係者お問い合わせ先:
ダッソー・システムズ株式会社 広報 山口令奈
E-mail:     reina.yamaguchi@3ds.com
TEL: 03-4321-6650 または 03-4321-3506(マーケティング代表)

ダッソー・システムズ株式会社 広報代理
ホフマンジャパン株式会社
E-mail:     3DS_PR_JP@hoffman.com 
TEL: 03-5159-5750 
FAX: 03-5159-2166  

ダッソー・システムズ について

ダッソー・システムズは3DEXPERIENCE®カンパニーとして人々の進歩を促す役割を担い、企業や個人のお客様に対して、持続可能なイノベーションを実現するためのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを用いて現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出すことで、製品やサービスの考案、製造、ライフサイクルマネジメントのプロセスを再定義でき、結果として、世界をより持続可能なものにするために価値ある影響を及ぼすことができます。また、ダッソー・システムズはお客様と共に、消費者や患者、市民など全ての人々のために、人間中心の経済活動であるエクスペリエンス・エコノミーを推進しています。ダッソー・システムズは150ヵ国以上、あらゆる規模、業種の37万社以上のお客様に価値を提供しています。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。