EPFLレーシング・チーム
フォーミュラ・スチューデントへの道:EPFLレーシング・チーム
モータースポーツの持続可能性:Formula Studentへの挑戦
スイスのEPFLレーシング・チームは、持続可能性を念頭に置きながら、イノベーションを推進し、3DEXPERIENCEプラットフォームを活用して次世代電気レーシング・カーを開発しています毎年、同チームは権威あるFormula Studentコンペティションに挑戦し、世界中のトップクラスの大学と競い合っています。
Formula Studentとは?
Formula Studentは、41年前に自動車技術者協会(SAE)によって創設され、世界中の工学系学生が電動レーシング・カーを設計・制作し、国際的な学生コンペティションで競い合う機会を提供しています。
このコンペティションは、学生が授業や講義で学んだ技術を、レーシング・カーの設計・試作・制作を通じて実践する機会を提供しています。最終的には、レーシング・カーの走行性能だけでなく、車両の企画・設計やコスト管理など、ものづくりに関する総合力を評価されます。
EPFLレーシング・チームについて
ローザンヌ連邦工科大学(スイス・ローザンヌの公立大学)は、この分野で最も著名な大学のひとつです。EPFLレーシング・チームは2017年以降、欧州各地で開催されるさまざまなFormula Studentコンペティションに参加し、他校のチームと競い合っています。
ダッソー・システムズは、同チームのスポンサーとして、CATIAや最近では3DEXPERIENCEプラットフォームのソフトウェアソリューションを通じて、この有望な学生チームを支援しています。2021年に支援を開始した当初は70名のチームでしたが、2024年には100名に増え、優秀なエンジニアリングおよびデータ・サイエンスの学生が、勝利を目指してレース活動に取り組んでいます。弊社のツールは、競争力の高いレーシング・カーの設計・エンジニアリング・制作を支援しています。
高度な性能と持続可能性を達成
ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームは、EPFLチームのレーシング・カーのあらゆる側面の設計・エンジニアリングを支援しています。現在、このプラットフォームは同チームのサステナビリティ・ビジョンをサポートしており、専用のSustainable Innovation Intelligenceソリューションによる詳細なライフサイクル・アセスメント(LCA)が、車両の競争力に役立てられています。
EPFLレーシング・チームは、LCAデータを3DEXPERIENCEプラットフォームの3D車両モデルに統合し、すべての設計者、エンジニア、物流・業務担当者が、組織全体の環境フットプリントへのプラス影響を目指しています。また、プラットフォームでのシームレスな連携により、意志決定の影響を明確に可視化して把握しています。
世界中の学生の皆さん、3DEXPERIENCEを活用して、Formula Competitionに参加しませんか!🏁
3DEXPERIENCE は、CATIA、SIMULIA、SOLIDWORKSを単一のクラウドで統合したソリューションを提供します!
チームを組んで、Formula Studentコンペティションに挑戦してください。弊社が参加チームを全面的にサポートします。例えば、最高水準のソリューション、トレーニング教材、専用のサポート・コミュニティなどを活用できます。
ご不安な点があれば、お気軽にお問い合わせください!3DEXPERIENCEプラットフォームが目標に向けた第一歩をサポートします!