画期的な新3Dコラボレーティブ・インテリジェンス・ソリューション
仏パリ発 2006年6月22日付発表のプレスリリース参考日本語訳
ダッソー・システムズ(本社 仏パリNasdaq: DASTY, Euronext Paris: #13065, DSY.PA)は本日、オンライン・アプリケーションのためのV5 SOAアーキテクチャーを活用した初の3Dコラボレーティブ・インテリジェンス・ソリューション「ENOVIA 3D Live」のベータ版を発表しました。ENOVIA 3D Liveは、操作性に優れたユーザー・インターフェースを通じ、場所、ソース・フォーマットに関わらず誰もがあらゆるPLM情報をリアル・タイムに検索・ナビゲートすることが可能です。ユーザー同士でのオンデマンド3Dコラボレーションを実現することで、あらゆる業界のPLMプロセスにイノベーションをもたらします。
マイクロソフトのcorporate vice president, Developer and Platform Evangelism GroupであるSanjav Parthasarathy氏は「3D Live オンライン・アプリケーションを提供することでマイクロソフトのプラットフォームを利用する企業ユーザーの可能性を広げようという、ダッソー・システムズの戦略は非常に魅力的です。ENOVIA 3D Liveは、マイクロソフトとダッソー・システムズがお客様に対して、使いやすくパワフルで優れたパフォーマンスを提供する接続されたソリューションを提供しようという情熱を共有することを表しています。」と述べています。
ダッソー・システムズのexecutive vice president, R&DであるDominique Florackは「コラボレーティブ・インテリジェンス向け初のオンライン・アプリケーションとなるENOVIA 3D LiveによりPLMのパワーを既存マーケットおよび新規マーケットのより幅広いユーザー層に広げることができます。ENOVIA 3D Liveは、オンライン・コラボレーションを体験するユーザーを新しい段階へと導きます」と述べています。
ENOVIA 3D LiveはWeb上で利用できる軽量アプリケーションです。これにより、誰もが時間や場所を問わずあらゆるPLM情報ソースに安全に接続することが可能です。3Dサーチ、3Dナビゲーション、 3Dコラボレーションといった革新的な技術が採用されています。また、ENOVIA 3D LiveではV5 SOAというオープン・アーキテクチャーを採用しているため、いかなるPLMデータでも利用することができます。このソリューションは、現在ダッソー・システムズと主要なお客様企業間でベータ版検証が進行中であり、2006年後半に提供可能になる予定です。
ENOVIA 3D Liveは、お客様およびパートナー各社のネットワーキングおよびPLMソリューションのためのCAA V5開発プラットフォームに関する最新情報を得る機会であるCAA V5 DEVCONコンファンレス(2006年6月27-28日パリにて開催予定)にて紹介される予定です。
ダッソー・システムズ について
ダッソー・システムズは、3DとPLMソリューションにおけるワールド・リーダーとして、80カ国以上、100,000以上のお客様にそのバリューを提供しています。1981年から3Dソフトウエア市場におけるパイオニアであるダッソー・システムズは、業界プロセスを支援するPLMアプリケーション・ソフトウエアおよびサービスを開発・販売し、コンセプト設計からメンテナンス、リサイクルに至る全製品ライフサイクルにおける3Dビジョンを提供します。提供内容は、バーチャル製品設計のためのCATIA、3Dメカニカル設計のためのSolidWorks、バーチャル・プロダクションのためのDELMIA、バーチャル・テスティングのためのSIMULIA、グローバルなコラボレーティブ・ライフサイクル・マネジメントのENOVIA、オンライン3Dライフライク・エクスペリエンスの3DVIAが含まれます。ダッソー・システムズの株式はユーロネクスト・パリ(#13065, DSY.PA)に上場しており、ダッソー・システムズの米国預託証券(ADR)は、米国の店頭市場(OTC)で取引が可能です(DASTY)。その他詳細については次のサイトをご覧ください:URL: www.3ds.com (英語)、 www.3ds.com/ja (日本語)
CATIA、DELMIA、ENOVIA、SIMULIAおよび3DVIAは、ダッソー・システムズ(Dassault Systèmes)もしくはダッソー・システムズの子会社の米国およびその他の国における登録商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。