コラボレーティブPLMに向けた3Dベースのソーシング・ソリューション
仏パリ発 2006年3月20日付発表のプレスリリース参考日本語訳
ダッソー・システムズ (本社 仏パリNasdaq: DASTY, Euronext Paris: #13065, DSY.PA)は、次世代PLMソーシング・ソリューションENOVIA V5 Collaborative Enterprise Sourcing(CES)を発表しました。CES製品スイートは、設計機能とソーシング機能を1つのコラボレーティブ環境にまとめています。CESは、ダッソー・システムズのV5 PLMプラットフォームをベースにi2 Technologiesの実績あるソーシング技術コンポーネントを組み込んだもので、PLMとソーシング両分野のスキルを持つユニークなR&Dチームが開発を担当しました。
包装用機材の世界的なサプライヤーであるBOBST GroupのAlain Charbonnier氏(Member of Senior Management兼Head of R&D Support Services)は 「CESアーキテクチャの設計とソーシング分野にわたる豊富な機能セットやユーザー・インターフェースを詳細に評価・テストした結果、このソリューションが当社のニーズに適していると判断しました。設計機能と購買機能がネイティブで統合されているので、製品開発サイクルの初期段階から両部門の協力体制を整え、製品コストの削減、市場投入サイクルの短縮、品質向上を図ることができます」と述べています。
同製品スイートの評価および導入をこのほかにも多くの企業が進めています。
ダッソー・システムズのStrategy Director, PLM Supply Chain ManagementであるFabien Fedidaは次のように述べています。「CESはクロスファンクショナルなコンポーネント/カタログ管理を主な購買機能の基盤に据え、部門の枠を超えた可視性および設計・購買部門間の強固なコラボレーションを実現します。エンジニアのデスクトップには購買関連の考慮すべき事項が表示され、購買スペシャリストは設計基準や3Dデジタル・モックアップなどを参照することができます」
ENOVIA V5 CESは包括的なソーシング・スイートです。以下に示す4つの主要機能により、社内の設計部門と購買部門が協調し、コンポーネント、サプライヤー、メーカーの選択、導入、管理を行うことができます。
-
Cross-functional Enterprise Catalog: 社内プログラム、部門、事業所、サプライヤー、メーカーといった枠を超えてコンポーネントを管理するための多元的フレームワーク。コンポーネントのライフサイクル全般にわたる管理を実現します。設計・購買部門ユーザーは、技術仕様、3D形状、ベンダーへの条件、納期、コスト、地理的制約その他に基づいてコンポーネントを検索・比較できます。
-
3D設計に根ざした購買: コストへの影響が最も大きい設計サイクル初期の意思決定に際して、技術者はあらゆる関連部品のソーシング情報に瞬時にアクセスして設計の最適化を図り、再作業、市場投入までの期間、製品コストを大幅に削減することができます。
-
設計を意識した供給、供給を意識した設計: ソーシング・プロフェッショナルは、設計の問題を考慮しながら購買戦略を立案できます。エンジニアの側でも、部品の再利用、陳腐化、有害物質の含有量、ベンダーへの条件、その他サプライ関連の事項を意識しながら設計を最適化できます。
-
包括的なコンポーネント管理プロセス: 事前構成されたワークフローにより購買・設計部門の協調を図り、新しい部品、サプライヤー、メーカーの導入をサポートします。
ENOVIA V5 CESの発売時期は今年中を予定しています。
ダッソー・システムズ について
ダッソー・システムズは、3DとPLMソリューションにおけるワールド・リーダーとして、80カ国以上、100,000以上のお客様にそのバリューを提供しています。1981年から3Dソフトウエア市場におけるパイオニアであるダッソー・システムズは、業界プロセスを支援するPLMアプリケーション・ソフトウエアおよびサービスを開発・販売し、コンセプト設計からメンテナンス、リサイクルに至る全製品ライフサイクルにおける3Dビジョンを提供します。提供内容は、バーチャル製品設計のためのCATIA、3Dメカニカル設計のためのSolidWorks、バーチャル・プロダクションのためのDELMIA、バーチャル・テスティングのためのSIMULIA、グローバルなコラボレーティブ・ライフサイクル・マネジメントのENOVIA、オンライン3Dライフライク・エクスペリエンスの3DVIAが含まれます。ダッソー・システムズの株式はユーロネクスト・パリ(#13065, DSY.PA)に上場しており、ダッソー・システムズの米国預託証券(ADR)は、米国の店頭市場(OTC)で取引が可能です(DASTY)。その他詳細については次のサイトをご覧ください:URL: www.3ds.com (英語)、 www.3ds.com/ja (日本語)
CATIA、DELMIA、ENOVIA、SIMULIAおよび3DVIAは、ダッソー・システムズ(Dassault Systèmes)もしくはダッソー・システムズの子会社の米国およびその他の国における登録商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。