Dassault Systèmes がラティス・テクノロジーの 3D 軽量化技術を活用し XML をベースとした 3D オープン・スタンダードを確立
Tokyo, Japan and Paris, France – July 8, 2004 – Dassault Systèmes (NASDAQ: DASTY; Euronext Paris: #13065, DSY.PA)とラティス・テクノロジー株式会社は2004年7月8日、戦略的かつ長期的パートナーシップを締結したことを発表しました。この提携は、Dassault Systèmesがラティス・テクノロジーのXVLの軽量化技術とノウハウを活用、Dassault SystèmesのPLM (プロダクト・ライフサイクル・マネージメント) ソリューション群上で、普及を目指した 3D XML (Extensible Markup Language) オープンフォーマットを確立していくことを目的としています。
3D XML for PLMを活用しユーザーは、XMLベースのフォーマット上で、V5の3Dデータの生成、共有が迅速かつ簡単にできるようになります。ラティス・テクノロジーの誇る、高度な3Dデータ軽量化技術と Dassault Systèmesの広範に渡るコラボレーティブ・ソリューション群により、生の3D情報のデータ変換フォーマットが実現されます。
Dassault Systèmesは、CATIA、DELMIA、ENOVIA、SMARTEAM、SolidWorksそしてSpatialを含む全てのPLMソリューション群において3D XMLフォーマットを採用していきます。CAA V5とSolidWorksのソフトウエア・パートナーはまた、この画期的なテクノロジーを活用していくことが可能になります。Dassault Systèmesは、この「Collaborative, Open 3D Standard for PLM」をまずバージョン5リリース14(V5R14)をベースに投入する予定ですが、その後のリリースにおいて、その他のDassault Systèmesグループ製品群にも拡張していきます。