パートナーシップ・プログラム
パートナーを探したい方、パートナーになりたい方へ。 貴社の投資を最大限に活かすため、ダッソー・システムズのパートナーの製品、サービス、ソリューションをご確認ください。
ビジネス・パートナー
ダッソー・システムズがビジネス・パートナーに選んできたのは、当社のソリューションおよび当社がサービスを提供する業種のプロフェッショナルまたは専門家であることが認められた企業ばかりです。
パートナーは、イノベーションを推進しビジネスの変革を可能にすると同時に長期の成長戦略を促進する上での3Dエクスペリエンスの価値について当社のビジョンを共有しています。貴社または貴社のお客様の最寄りのダッソー・システムズ・パートナーを見つけてください。
毎年3DSの世界中のパートナーが集結して、ダッソー・システムズの上級幹部たちと交流したり、3DSのビジョンや戦略について意見を交わしています。この年に1度の3Dエクスペリエンス・パートナー・フォーラムでは、パートナーがワークショップに参加できるほか、ダッソー・システムズの従業員と実際に顔を合わせたり、ほかのパートナーと情報交換することもできます。
エデュケーション・パートナー
エデュケーション・パートナー・プログラム(EPP)では、ダッソー・システムズが自社ソリューション向けに開発したトレーニング教材やeラーニング・ソリューションの充実したライブラリをリセラーや認定トレーニング機関に提供しています。
パートナーはEPPプログラムを通じて最新バージョンのダッソー・システムズ製品のトレーニング教材、カリキュラム、eラーニング・システムを利用し、それぞれのお客様にトップ・クラスのエデュケーション・ソリューションを提供できます。当社のコースウェア、カリキュラム、eラーニングは、常に最新状態に更新され、使用方法の「ベストプラクティス」を反映し、最新の教育テクニックとテクノロジーを採用しています。パートナーのトレーナーが最新のソフトウェアや手法を習得できるよう、専門のトレーニング・クラスへのアクセスと参加も提供されています。
VAR、ダッソー・システムズのパートナー、エデュケーション・プロバイダーのすべての皆様にEPPプログラムへの参加を推奨します。
サービス・パートナー
ダッソー・システムズとそのパートナーが結集したエコシステムは、優れたITシステム・インテグレーター、コンサルティング企業、サービス・プロバイダーとの戦略的提携を通じて、業種別プロセスや技術領域、地域固有の知識においてトップ・クラスの能力を提供し、お客様のビジネス課題に対処しています。
当社がサービス・プロバイダーとして選定する企業は、PLM分野で認められたプロフェッショナルや専門家であるだけでなく、3Dエクスペリエンスがお客様のイノベーション戦略にもたらす価値について当社のビジョンを共有しています。
ダッソー・システムズはパートナー各社と協力してお客様のビジネスの課題を導入の成功へと変えるよう支援します。
テクノロジー・パートナー
ダッソー・システムズは、当社と共通のビジョンを持てるパートナーを探しています。そのビジョンとは、業界随一の最先端のソリューションの開発、性能の継続的な最適化、トップ・クラスのユーザー・エクスペリエンスの創出です。
そのため、業界をリードする企業の皆様にテクノロジー・パートナー・コミュニティへの参加を呼びかけ、ダッソー・システムズのPLMソリューションや3Dエクスペリエンスと連携するソリューション・コンポーネントの検証を当社との密接な協力関係で行うことを勧めています。システム・レベルで認定を行うことにより、当社のお客様に互換性と最適化された性能を確保できます。
テクノロジー・パートナーが提供するのはハードウェア(コンピューティング、ストレージ、周辺機器、ドライバ)またはソフトウェア・コンポーネント(オペレーティング・システム、ミドルウェア)です。
このプログラムを拡張すべく、インタラクション・デバイスや認識デバイス分野をリードするメーカーに呼びかけ、新しいテクノロジーを利用したインダストリアル・デザイン、バーチャル・リアリティ、拡張現実、バーチャル・トレーニング、本格ゲームなどの没入型エクスペリエンスの構築と実演を行っています。
ダッソー・システムズが世界で展開している認定プログラムは、エデュケーションおよびアカデミック・パートナー、工業専門学校や大学によって支えられています。
ダッソー・システムズの認定試験は、指定の大学、専門学校、短期大学、エデュケーションおよびアカデミック・パートナーを通じて、監督下の環境にあるセキュアなオンライン・プラットフォーム上で実施されます。
> 最新のDSソフトウェアをカリキュラムで使用し、DSツールが学生の雇用可能性に有利に働くメリットを高める具体的な取り組みが認められる
> 試験の公正性を保証するための厳格なルールを適用した上で、監督下の環境で試験を実施する資格を有し、承認されている